-
-
4月の芝生 多年草 チドメグサの勢力に負けるな!
こんにちは、ナチカツです。 これまで、ここまでチドメグサの勢力が強いとは 思っていませんでした。 今年のチドメグサはとても勢力が強く、葉の部分を 取り除くだけでは、余計に太く大きくなって ...
-
-
4月の芝生 目土を入れたその後
こんにちは、ナチカツです。 芝生に目土を入れてから10日程が経ちました。 今朝の芝生はこんな感じです。 結構、緑が目立つようになってきてます。 目土を入れたところはまだ緑が少ない状態です ...
-
-
芝生 目土を入れた後 バチルス菌でサッチ除去も忘れずに
こんにちは、ナチカツです。 先日、芝生に目土を入れた記事を書きました。 目土を入れたのが日曜日。 そして、今日の芝生の状態がこれです。 土と芝生が馴染んできたように感じます。 手前に写っ ...
-
-
3月の芝生 管理をどうする
こんにちは、ナチカツです。 そろそろ、芝生も青い芽が出てきました。 先日、サッチを大量に取り除く作業をしました。 腰が痛いです。 冬の枯れたサッチを放置しておくと 病気の原因になります。 春先にもサッ ...